【弾丸トラベル自分的備忘録】シンガポール編2
羽田発のJAL35便を利用してシンガポール・チャンギ国際空港に到着。
https://amzn.to/315BYc9
まずは発売と同時に購入した「jetfon P6」で日本出発前に購入していたプランを起動してネットに接続。スクリーンショットがないので不親切な説明になってしまいますが、日本出発前にプランを購入してもそのプランを「有効化」しないと使えないということでしたので、早速「有効化」の手続きを開始。

iPhone7Plus(右)とほぼ同じ大きさのjetfon P6。
この「有効化」の作業は「jetfon P6」がネットに接続した状態でないとできない。というわけで、チャンギ国際空港内の Free Wifi を利用して「有効化」することに。
これがすごく簡単でチャンギ国際空港内の Free Wifiを選択後、ブラウザを立ち上げると接続するためのワンタイムパスワードを送るための電話番号を聞かれます。
その場でSMSが受信できる電話番号を記入して送信すれば、すぐにSMSでワンタイムパスワードが飛んできます。
このパスワードを記入して接続ボタンを押すだけで手続きは終了。
その後「jetfon P6」のプランの「有効化」も簡単に終了。チャンギ国際空港内の Free Wifiを切断して「jetfon P6」のプランで通信を開始すれば、そのまま空港を離れて市内に向かっても快適にネット通信が可能でした。
今回は「jetfon P6」の購入キャンペーンでいただいた特典の「グローバル周遊2GBギフトパック」を利用しました。
アンテナピクトの左側に「GlocalMe Connect」のアイコンが表示されれば接続成功です。
この後、日本国内で使っている電話番号のすべてを海外にいる間に使うために転送設定してきたIP電話サービス「SMARTalk」(楽天コミュニケーションズ)を起動。こちらもjetfonのプランでちゃんと利用することができました。
空港から地下鉄に乗って市内観光に向かいましたが、空港から地下鉄内も、さらに市内全域で安定した通信を利用することができ、かなり快適な印象です。
今回は夜9時頃まで市内にいたのですが、市内を離れる直前に原因はわからないのですが電波をロストしました。その後、全くネットに接続できない状態に…。地下鉄に乗って空港に戻るだけだったので、ネット接続がすぐに必要というわけではなかったのですが、この症状は結局、空港に戻って出発するまで解決することはありませんでした。
それまで、すごく快適なネット環境を利用できただけに、最後の最後でちょっと残念な思いをしましたが、それでも海外に出かけるたびにWifiをレンタルしたり、現地のsimを用意する手間を考えると「jetfon P6」の「GlocalMe Connect」は、かなり素晴らしいシステムだと思います。
トラブルの件は今後また他の国やプランでも検証してみます。
https://amzn.to/315BYc9