【落下事故続報】やはり恐れていた言葉が… アイレットが抜け落下した Leica Q2 “Reporter”の修理 その後Part.1

2022年2月14日、京都市内を散策中にアイレット(ストラップを通す留め具)がすっぽりと抜けてしまうという、前代未聞の事故で落下、破損してしまったLeica Q2 “Reporter”を修理に持っ …

【注意喚起】ありえない事故! Leica Q2 “Reporter”のストラップ留金部分が抜け落ちて大惨事!! こんなところが抜けたのみたことないよ…【注意喚起】

購入から二ヶ月足らずの Leica Q2 “Reporter”のストラップ留金部分が抜け落ちて落下。 その結果、起動しなくなってしまいましたので当然、カスタマーケアに送ることにしました。 それにし …

【ライカ購入速報】Leica Q2 “Reporter”が到着!Leica M10-P “Reporter”と実際の色などを比較してみた!!【散財日記】

【散財日記】今回購入したのは「Leica Q2 “Reporter”(ライカ Q2 “Reporter”)」。 日本では2021年12月18日に発売されたばかりの新製品です …

【キャンピングカーじゃなくてもできる】 新さんふらわあ さっぽろ乗船記! 夕食&朝食バイキングを徹底チェック!!【北海道一周#20】【最終回】

【北海道一周#20】最終日(2021年9月28日〜29日) さんふらわ さっぽろ船内 走行距離0キロ   さんふらわ さっぽろ 夕食バイキング 朝食バイキング 月のタイムラプス撮影 朝日のタイムラプス撮影 &n …

【キャンピングカーじゃなくてもできる】 ついに別れの時…苫小牧名物ほっき貝で乾杯! 〜の「さんふらわあ さっぽろ」乗船!!【北海道一周#19】

【北海道一周#19】北海道17日目(2021年9月28日) 札幌〜支笏湖〜苫小牧〜苫小牧西港フェリーターミナル 走行距離95.5キロ   札幌市内   支笏湖 ポロピナイ園   海の駅 ぷら …

【キャンピングカーじゃなくてもできる】運転に飽きたわけじゃないよ! 札幌市内でランチはいつものアノお店(笑) 世界的写真家の映画を見て、こんなVlog撮ってる場合かよ!?と思った話【北海道一周#18】

【北海道一周#18】北海道16日目(2021年9月27日) 札幌 走行距離0キロ   札幌三越前 松尾ジンギスカン大通南1条店 大通公園 狸小路 東急ステイ札幌 さっぽろテレビ塔 サッポロファクトリー 札幌開拓 …

【キャンピングカーじゃなくてもできる】カーリングのまち北見でなぜか伊豆急の列車に遭遇! 石北峠を空から眺めていたら黒岳山頂へ“アタック”!? 山では会えないキタキツネに高速道路で…【北海道一周#17】

【北海道一周#17】北海道15日目(2021年9月26日) 北見〜石北峠〜層雲峡〜砂川〜札幌 走行距離307.3キロ   JR北見駅 ロイヤルエクスプレス(THE ROYAL EXPRESS)   石 …

【キャンピングカーじゃなくてもできる】松山千春の故郷「足寄より」豚丼食べて!怪物が棲む湖で足湯につかり夕日を眺めていたらシカが飛び出し火山が噴火!? そしていつものように「長い夜」【北海道一周#16】

【北海道一周#16】北海道14日目(2021年9月25日) 帯広〜足寄〜阿寒湖〜屈斜路湖〜摩周湖〜北見 走行距離295.5キロ   足寄町 千春の家 道の駅 あしょろ銀河ホール21   阿寒湖温泉 阿 …

【キャンピングカーじゃなくてもできる】 みんな大好き「青い池」がある美瑛には「ナントカの木」が多すぎる件【北海道一周#15】

【北海道一周#15】北海道13日目(2021年9月24日) 旭川〜東川〜美瑛〜富良野〜帯広 走行距離249キロ   旭川市 JR旭川駅   東川町 東川町郷土館(旧東川町役場) 東川町文化ギャラリー …

トップに戻る
error: Content is protected !!